あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、今回は、先日行われたゼミでの卒論・修論レクチャーの資料をシェアしたいと思います。

年末に草稿を提出していただいていたので、それを受けての内容になります。

主に結果と考察の部分を解説しています。

補足資料↓

自分が初めて卒業論文を書いたのは9年前くらいだったかしら。
今見返すと稚拙すぎて、恥ずかしすぎる(;^ω^)
上のように図式化は比較的得意なんですけど、文章を書くのは昔も今も苦手です。

アカデミックライティングはある程度形が決まっているから助かりますね。
しかし、書いたことない人にとってはキツイもの。
しかも、何回も何回も赤入れされるので慣れていないと大変ですよね。
筋トレと同じで初めは筋肉痛になりますが、慣れてくると筋力もつきますしどんどんレベルアップしていけます。
学生の皆さんはめげずに頑張ってくださいね。

長野は寒い日が続いています。
皆様体調に気をつけてお過ごしくださいませ~